ブログ・学習動画

2024年2月24日

放課後デイサービスで働く先生たちは、
どのような資格があるのでしょうか?


児童発達支援管理責任者
児童指導員任用資格
保育士児童福祉士
社会福祉士
精神保健福祉士
理学療法士
作業療法士
言語聴覚士
臨床心理士
公認心理士
看護師
などとたくさんの資格を持った方が働いています。
※同じ施設に全ての資格者がいるわけでは
ありません。

今回は作業療法士さんです。
資格としては、養成課程のある大学や短大
などに3年以上通い、国家試験を
合格すると習得することができます。

放課後デイサービスでは
専門的な知識と技術を活かして
子どもの発達支援や日常生活動作の向上を行い
自立や社会参加をサポートする役割を担います。

また「からだ」だけではなく「こころ」にも
アプローチを行い
子どもの心の安定や自己肯定感を
高めることを重視して
支援を行っていきます。

まさに「からだ」と「こころ」の
リハビリ専門職なのです🍀

専門職として非常に頼りになる
作業療法士さんですね✨